Tera Term– category –
-
Tera TermでURL部分の色付け・下線を削除する方法
Tera Termは初期設定で画面内のURL箇所に色と下線を付けます。 これは便利な場面もあるのですが端末設定によってはURL文字が非常に見辛く文字を判別できなくなる場合があります。 そのような場合はURLへの色付けや下線を削除する事ができます。 Tera Term... -
キーボードインタラクティブ認証
最新のTera Termでは「チャレンジレスポンス認証」の名称が変わっているのですが、あまり知られていないようで"作業手順書の通り進められない"といったオペレーターからの連絡が入ることも少ないないようです。 他者に手順書を提供する場合は気を付けた方... -
これから始めるTera Term
これからTera Termを使おうという学生さんから新社会人さんに向けたTera Term入門。 インストール方法 会社によってはTera Termのバージョンを指定される場合があります。特にTera Termマクロを利用する端末ではバージョンx.xを使用する事~といった制限が... -
Tera Termマクロ 文字コード チートシート
使用例 Tera TermマクロでCtrl+Cを送信したい場合 send #3 もしくは send #$03 Tera Termマクロで改行コード CRLFを送りたい場合 send #13#10 もしくは send #$0D#$0A チートシート 画像版 テキスト版 10進数 16進数 文字 補足 10進数 16進数 文字 10... -
ログの文字化け対策について
先日、知人からLinuxサーバでログを取得する際に文字化けしてしまう、という相談を受けました。理由はすぐに分かりました。Linuxのデフォルトシェルはbashですが、bashのプロンプトにはエスケープシーケンスが含まれている場合があり、この文字をログファ... -
Tera Termが高DPIに対応してくれる事を期待
先日、久方ぶりにWindowsノートPCを購入しました。前回買ったのはLet's Note S8。7年くらい前ですかね? 今ではLinuxを入れて検証部屋に置いてあるのですが、そろそろWindows PCでゴリゴリと検証したいし、作業時に持って行きたいなーと思って、Let's Note... -
Tera Term 4.89でlistboxにパラメータが追加されました
2015年12月1日にTera Term 4.89がリリースされました。以下のリンクからダウンロードできます。 リリース Tera Term 4.89 今回の変更点は次の通りです。 変更 制御シーケンスのパラメータチェックを強化した。 DECRQSS 制御シーケンスで、DECSLRM, DECSCUS...
1