【随時更新】Tera Termを快適に使うためのフォントはこれだ

フォントを変える必要性

デフォルトのフォントはO(オー)と0(ゼロ)の違いなど紛らわしい文字の判別に苦しみます。視認性の高いプログラミング用のフォントを使うとTera Termがかなり使いやすくなります。

デフォルトだと、こんな感じで見分けが付きにくい。

おすすめフォントはこれだ

色々なフォントをインストールして使い心地を試した結果、この記事の最新更新時点で最もしっくりきているのは、次のフォントです!

Myrica (ミリカ)

https://myrica.estable.jp

フォントのインストール

上記のサイトからファイルをダウンロードします。ぼくのおすすめは「MyricaM.ttc」です。

ファイルをダウンロードして展開すると MyricaMというファイルがあるのでダブルクリックします。

インストールボタンをクリックしてインストールします。

これでフォントのインストールは完了です。次にTera Termでフォントの変更をおこないます。

Tera Termでの設定

[設定(S)] – [フォント(F)]をクリックします。

フォント名の欄から「MyricaM M」を選択してOKボタンをクリックします。フォントサイズは好みに合わせて変更します。デフォルトよりも若干小さくすると良いかも知れません。

こんな感じで視認性が上がります。

日本語もフォントが切れる事なく綺麗に表示できますよ。

設定がOKなら保存

[設定(S)] – [設定の保存(S)]をクリックします。

デフォルトではプログラムフォルダ配下のTERATERM.INIがに保存されますが、ここは初期設定のまま変更しない方が良いでしょう。

できれば、マイドキュメントに保存する事をおススメします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)