本サイトはプロモーションを含みます。

FiddlerがLinuxとmacOSでも利用可能に!Fiddler Everywhereを試してみる

Windows/macOS/Linuxに対応したFiddler Everywhereが正式リリースされました。

前バージョンのFiddlerはFiddler Classicとしてサポートが続きます。

Fiddlerのメリットは導入が簡単な事です。

  • ブラウザのプロキシ設定を変更する必要が無い
  • SSL証明書を手動で設定する必要が無い

他のWebデバッガツールは自分でSSL証明書をインストールする必要がありますがFiddlerでは不要なので導入が簡単です。

Fiddlerのダウンロードとインストール

公式サイトからダウンロードします。

Download Fiddler Everywhere

メールアドレスを入力し国を選択してダウンロードする

ダウンロードとインストールは無料で行うことができます。

Fiddler Everywhereを実行する

ダウンロードしたファイルを実行するとインストールが始まり次のようなウィンドウが表示されます。

新規にアカウントを作成するかGoogleアカウントでログインします。ログインすると次のような画面が表示されPROへアップグレードするかFREEで利用するか選択できます。

PROとFREEの差は保存できるセッション数と共有できるセッションとリクエスト、それと自動応答ルールの数です。

Fiddler Classicに比べるとFiddler Everywhereはとても洗練されたUIになっており使いやすそうな印象を受けます。

Fiddler Everywhereの実行画面

無料バージョンとプロバージョンの主な違い

Fiddler EverywhereはFREEとPROがあります。違いは次の通り。

FREEPRO
保存できるセッション5無制限
自動応答ルール5無制限
共有できるセッション51000
共有できるリクエスト30無制限
共有できる自動応答ルールの5無制限
メールサポートなしあり
FREEとPROの違い

仕事で利用する場合は保存できるセッション数が5では心もとないのでPROを選択する亊になるのではないかと思います。

PROバージョンは年額120ドル(12,000円前後)あるいは月額12ドル(1,200円前後)で利用できますから他のWebデバッガと比べると良心的な価格ではないでしょうか。

まとめ

FiddlerがWindowsだけでなくmacOSやLinuxでも利用できるようになった亊は大きいでしょう。macOSやLinux環境ではBurpSuiteを仕方なく利用していた人も、これで環境に関係なくFiddlerが使えるようになりましたね。

ネットワークエンジニアであればWireSharkと並んでFiddlerも使えるようになると活躍の場が広がるのではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)